毎月の支出を抑えるためには、固定費の見直しが効果的です。
その固定費の中でも大きな割合を占めるのが「通信費」。
現代社会においてネット環境は無くてはならないため、ここを賢く見直すことで年間の節約額が大きく変わってきます。
今回は、今注目のKDDI(au)が提供するスマホの料金プランであるpovo2.0について、その特徴やメリットについて解説します。
povo2.0とは?
povo2.0とはKDDI(au)が2021年に導入したオンライン専用のスマホの料金プランです。
他社で主流な月額制ではなく、必要なデータ量や期間に応じてサービスを自由に「トッピング」できることが大きな特徴です。
柔軟にプランをカスタマイズできることから、ユーザーのライフスタイルに合わせやすい仕組みになっています。
povo2.0の特徴
それではpovo2.0の特徴について詳しく見ていきましょう。
基本料金が0円
povo2.0のベースプランは「データ専用」と「通話+データ」の2種類がありますが、いずれも基本料金は0円です。
トッピングでプランを自由にカスタマイズできる
povo2.0には、データ使い放題(24時間)、データ容量(1〜360GB)、通話かけ放題等、様々なプラン(トッピング)があります。
「普段はあまり使わないから1GB」「今日は旅行だから24時間使い放題」というように、その時々の状況に応じてトッピングを購入することで、自由にカスタマイズができます。
オンラインで申し込みができる
申し込みやトッピングの購入はアプリから簡単に行うことができるため、店舗に行くことなく手続きが完結できます。
auの高速5Gネットワークを利用できる
格安SIMは通信速度が遅いのでは?と心配されている方も多いと思います。
しかし、povo2.0では安心のau回線を使用しているため、高速5Gネットワークが利用可能です。
メリットとデメリット
povo2.0のメリット・デメリットを以下にまとめました。
メリット
- データを使わない月は0円で回線の維持が可能
- 必要な時に必要なだけデータや通話を購入できる
- 旅行や出張等の短期的な利用にも便利
- 大手回線を使用するので通信エリアが広く、品質も安定
デメリット
- サポートがオンラインのみのため、店頭での相談は不可
- 長期間トッピングを購入しないと契約解除となることがある
- トッピングの種類が多いため、どれが一番お得なのかの見極めが難しい
povo2.0はこんな人におすすめ!
- 月によってデータ使用量にムラがある人
- サブ回線として安く維持したい人
- 出張や旅行等、短期間で大量にデータを使用する機会がある人
povo2.0の申込み
povo2.0のご利用までの流れはこちらのリンク先からご確認ください。

ご加入手続きの際に以下のご紹介コードを入力すると、SIM有効化の完了後に100GB(3日間)のデータボーナスを受け取ることができます!
KZ0OK4I4
まとめ
povo2.0は「使った分だけ支払う」という柔軟な料金プランが魅力です。
通信費は毎月発生する固定費だからこそ、自分のライフスタイルに合わせて無駄なくコントロールできるのは大きなメリットになります。
スマホ代を節約したい方はぜひpovo2.0を検討してみてはいかがでしょうか?